埼玉県川越市「愛和病院」で出産した妻と子を、生後2週間の健診に連れて行きました。2週間健診とはどんな内容なのか?健診の場所や当日の流れなどをご紹介します。

「2週間健診」とは?

2週間健診は「愛ちゃんワールド健診センター」で行う(写真奥)
概要
2週間健診とは、愛和病院で行われる出産2週間(14日)前後に行う乳児の健康診断です。
愛和病院では「2週間健診」「1カ月健診」「2カ月健診」「3カ月健診」と定期的に健診を行いますが、そのうちのはじめて健診となります。

健診は予約制。愛和病院での退院時に予約している産婦さんが多いかと思います。
持ち物
2週間健診では、
- 着替え
- 母子健康手帳
- 問診表
- 診察券(乳児の診察券は当日渡される)
- 健康保険証
が必要です。
当日は沐浴をしてくれるので、着替えは忘れずに持って行きましょう。
乳児の健康保険証は、出生届の提出の際に渡されるはずです(出生届は生後14日以内に提出の義務があります)。

費用
費用は無料です。
ただ、特別に何かお薬を処方されたり、診察で異常が見つかって検査が必要となったら、費用が発生します。
念のため、お金は多めに持って行ってください。
2週間健診の流れ

愛ちゃんワールド健診センターの中
2週間健診の流れは、
- 受付
- 入館
- 身体測定
- 問診
- 沐浴
- 診察
- 授乳
- ワクチンの案内
- 退館
と言った感じ。状況によって順序は前後します。
受付
まずは、小児科のある棟の総合受付で「2週間健診に来ました」と伝えて受け付けます。
入館
受付が済んだら「愛ちゃんワールド健診センター」へ入館します。入館する際、スタッフに体温をピッと測ってもらいます。
身体測定
2週間健診では赤ちゃんの体重を測ります。目安としては、1日20~30g以上ずつ増加していれば良いらしいので、2週間健診では300g以上増えていれば順調だと思います。
問診
事前に渡されていた「2週間健診診査表」の内容に沿って問診が行われます。その他、育児で困ったことや悩みがあれば相談できます。
沐浴
2週間健診では「赤ちゃんバスタイム」があります。ママ・パパに代わってスタッフが赤ちゃんの沐浴をしてくれます。
診察
医師による診察があります。気になることがあれば、遠慮なく聞きましょう。
授乳
授乳室にて授乳をします。希望をすればミルクをもらえます。
ワクチンの案内
乳児が接種するワクチンのスケジュールを案内されます。乳児はいろんな種類のワクチンを同時進行で接種するのでかなり複雑です。よく聞いておきましょう。
退館
すべて終わったら退館します。

2週間健診でもらった物

オリジナルガーゼのハンカチとサンプル一式
2週間健診に行くとプレゼントがもらえます。
私が行ったときは、
- オリジナルガーゼのハンカチ
- サンプル一式
をもらいました。
オリジナルガーゼのハンカチは、AIWAモノグラムプリントの入ったデザイン。サンプル品は、「ヘアシャンプー」「全身シャンプー」「ローション」「ミルキークリーム」でした。
まとめ
愛和病院では、生後2週間の乳児を無料で診てもらえます。場所は愛ちゃんワールド健診センターで、費用は基本無料。所要時間は1時間ほど。
退館時にはプレゼントをもらえるので、ぜひ健診に行きましょう。

あわせて知りたい愛和情報
-
-
埼玉県川越市「愛和病院」で出産・産後入院した感想レビュー
2019/10/29 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」で妻が出産・入院をしました。この記事では、そのときの感想をレビューしておきます。川越市周辺にお住いの妊婦さんや、今愛和病院に通院している妊婦さんはぜひチェックしてください。
-
-
川越市「愛和病院」の産後入院は3床室と個室どっちを選ぶべき?
2019/10/29 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」では、出産後の入院プランとして「カジュアルプラン(3床室)」「プレミアプラン(個室)」「カイマナプラン(専用個室)」の3つが用意されています。今回は、このうちの3床室と個室のどちらが良いのか?メリット・デメリットを比較しました。
-
-
川越市「愛和病院」の出産費用と個室入院費は総額いくらだった?
2019/10/29 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」で赤ちゃんを出産すると、分娩費と産後入院費でいくら掛かるのか?休日の夜間に吸引分娩で出産し、プレミアプラン(個室)で入院したときの自己負担額の合計をご紹介します。愛和病院で出産を検討している妊婦さんや、通院中の女性はご参考にしてください。
-
-
川越市「愛和病院」の産後入院中の食事内容
2019/11/16 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」で出産すると、入院中は毎日おいしい食事が食べられます。この記事では、実際に愛和病院で出産して入院した妻が撮影した毎日の食事をご紹介します。愛和病院で出産予定の妊婦さんのご参考になれば幸いです。
-
-
【実食】川越市「愛和病院」のハッピーディナーのコース内容
2019/11/16 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」で退院前夜に食べられる豪華な食事「ハッピーディナー」を妻と一緒に食べてみました。食事内容を写真でご紹介するので、愛和病院で出産予定の妊婦さんや、出産を終えたばかりの産婦さんのご参考になれば幸いです。
-
-
川越市「愛和病院」に入院中の産婦と赤ちゃんの面会時間は?
2019/7/27 川越市
埼玉県川越市の「愛和病院」で、入院中の産婦さんと赤ちゃんに面会できる時間帯をご紹介します。出産直後の面会時間や、面会方法、面会場所についても詳しく触れるので、愛和病院で面会を予定している方はぜひ参考にしてください。
-
-
川越市「愛和病院」で退院時にもらえるプレゼント【画像あり】
2019/10/29 川越市
埼玉県川越市「愛和病院」で産後入院すると、退院時にさまざまなプレゼントがもらえます。この記事では、実際に愛和病院で出産・入院して、入院中に頂いたプレゼントや、退院時に頂いた物を画像と共にご紹介します。
-
-
「愛和病院」で出産した妻とその夫が選んだ出産内祝いはコレ
2019/9/7
埼玉県川越市の産婦人科「愛和病院」で妻が出産し、親族や友人からたくさん出産祝いを頂きました。そのお返しである出産内祝いを送ったので、どんな品を送ったのか?ご紹介します。
-
-
川越市「愛和病院」のロタウイルス予防接種の値段は?
2019/10/29 川越市
埼玉県川越市「愛和病院」と、周辺の小児科のロタウイルス予防接種の値段を調べてみました。
-
-
「授乳記録表」無料テンプレート~赤ちゃんの健康管理と成長記録
シンプルデザインの授乳記録表を作りました。テンプレートはExcelデータで、どなたでも無料でダウンロードできます。新生児の授乳・うんち・おしっこの回数や、午前・午後の体温、今日の様子(メモ)など、必要最低限で使いやすい授乳記録表です。
続きを見る
この記事を書いた人
坂戸市民