川越の観光名所と言ったら「川越一番街」。川越の観光の中心となるメインストリートであり、観光客が必ずと言っていいほど訪れる定番スポットです。
今回は、そんな川越一番街の特徴から「絶対に観光すべきおすすめスポット」を10カ所ご紹介します。
「川越一番街」とは?

川越一番街の入り口「仲町交差点」
川越一番街とは、川越でもっとも賑わいをみせるメインストリートです。小江戸川越のシンボルである「時の鐘」も、この川越一番街にあります。
川越一番街には、江戸時代から明治時代にかけて建てられた「蔵」をはじめ、明治・大正・昭和の歴史ある建造物が建ち並びます。

通りの全長は約400m。「仲町交差点」から「札の辻交差点」まで風情を感じる建物やお土産屋さん、食べ歩きができる飲食店などが連なります。
川越一番街の定番観光スポット
川越一番街には、さまざまな蔵造の建物が建ち並びます。
中でも人気の観光スポットは
の10カ所。
「仲町交差点」から「札の辻交差点」に向かう順に、各観光スポットの特徴を簡単にご紹介します。
龜屋本店

龜屋本店
仲町交差点を入ってすぐ右手に見えるのが「龜屋(かめや)本店」。天明3年(1783年)創業。伝統的な銘菓がそろう老舗和菓子店です。

店内にはちょっとした歴史ギャラリーもあるのでぜひ立ち寄ってみてください。
菓匠右門一番街店

菓匠右門一番街店
大正時代の建物を利用した和菓子店。

川越の名物「いも恋」
お店の前で川越名物「いも恋」を蒸しているので、ほんのり甘い香りが漂います。
菓子屋横丁にある系列店には出来立ての芋けんぴを販売しています。
埼玉りそな銀行川越支店

りそな銀行
大正7年(1918年)に建てられたりそな銀行。緑色のドーム屋根が特徴の、ルネサンス様式の洋館です。現役の銀行として営業しています(2020年7月に銀行としての営業は終了)。
川越の人気スイーツ店「川越パターテ」の反対側にあります。
福呂屋

福呂屋
時の鐘のすぐ横にある老舗。明治8年(1875年)創業。地元名産のさつまいもや河越抹茶などを使った和洋菓子が楽しめます。
時の鐘

時の鐘
川越のシンボル「時の鐘」。1624~1644年に川越藩主の酒井忠勝が建造。川越大火で焼失しましたが、翌年に再建。
時の鐘の音色は、「残したい日本の音風景百選」に選ばれています。時の鐘を突いたり、塔に登ったりはできません。外から眺めるだけです。
ちなみに、川越のおしゃれなスタバ(スターバックス)があるのも、時の鐘のすぐ近く。
鐘突堂下 田中屋

鐘突堂下 田中屋
文久元年(1861年)創業の老舗の団子屋。1つひとつ丁寧に丸めて醤油を付け、炭火で焼いています。
写真を撮った日は定休日(月曜と火曜)だったため、やってませんでした。
小江戸横丁

小江戸横丁
名物焼き芋のおにぎり「芋太郎」を販売している「翠扇亭」や、バウムクーヘンの人気店「ノリスケさん」が入っている小江戸横丁。
川越まつり会館

川越まつり会館
毎年10月に開催される、川越最大のお祭り「川越祭り」を学べる会館。

川越まつり会館の展示物
実際に川越祭りで使われる山車の展示などがあります。
大澤家住宅 民芸品店小松屋

大澤家住宅 民芸品店小松屋
寛政4年(1972年)建造。川越に現存する最古の蔵造建築。

菓子屋横丁

菓子屋横丁
川越一番街のすぐ近くにある「菓子屋横丁」。全長は80m。
石畳の通りには、老舗のお菓子屋さんが20軒以上並び、駄菓子の懐かしい香りが漂います。特に飴の製造が盛んで、別名「飴屋横丁」とも呼ばれています。
昭和初期には70軒以上のお店があったそうです。
-
-
川越のおすすめ芋けんぴ専門店はココ!「菓匠右門」の揚げたて芋けんぴが絶品!
埼玉県川越市の観光名所「菓子屋横丁」にある、芋けんぴ工房直売店「菓匠右門」で芋けんぴを食べてみました。
続きを見る
川越一番街までの行き方
川越一番街は、JR川越駅からかなり離れた場所にあります。
行き方としては、
- 川越駅の改札を右(東口)に出る
- 「アトレ川越」を通過
- クレアモールを直進
- 「三菱UFJ銀行川越支店」の交差点を左折してすぐ右折
- 「蓮馨寺」を横切って直進
です。
詳しいルートは「時の鐘」までの徒歩での行き方で解説しているので、そちらを参考にしながらアクセスしてみてください。
電車で川越まで行く方法は、都心から川越駅までのアクセスをご参考にしてください。
まとめ
川越一番街は、川越でもっとも賑わいをみせるメインストリートです。
川越のシンボルである「時の鐘」のほか、「埼玉りそな銀行川越支店」「大澤家住宅」など小江戸を感じさせる歴史的建造物が建ち並びます。
食べ歩きやお土産に最適な「小江戸横丁」「菓子屋横丁」などの飲食店も集まるエリアです。
川越に行ったら、ぜひご紹介した観光スポットを立ち寄ってくださいね。
あわせて知りたい川越情報
-
-
川越市「おぜきこどもクリニック」を受診してみた
2022/1/28
1歳の息子が発熱したので、埼玉県川越市の小児科・アレルギー科「おぜきこどもクリニック」に行きました。 おぜきこどもクリニックとは 名称 おぜきこどもクリニック 住所 埼玉県川越市砂新田2-8-6 場所 ...
-
-
川越のパワースポットはココ!有名な神社・お寺5選
2022/1/28
埼玉県川越市で、良縁や開運のご利益があるとされている有名な神社・お寺をまとめました。川越でパワースポット巡りをされる方はご参考にしてください。
-
-
「川越モディ」2020年1月31日に閉店
2022/1/28
埼玉県川越市の商業ビル「川越モディ」が2020年1月末に閉店しました。閉店前に開催していたセール情報などもご紹介します。
-
-
川越市「愛和病院」分娩室の様子~どんな部屋で出産を迎えるのか?
2022/1/28
埼玉県川越市の「愛和病院」の分娩室の中の様子をご紹介します。愛和病院に通院している妊婦さんは、自分がどんな部屋で赤ちゃんを産むのか?気になると思うので、ご参考にしてください。
-
-
川越市「愛和病院アプリ」がリリース!何ができる?予約方法は?
2022/1/28
埼玉県川越市の「愛和病院」は、2019年10月23日に受診が便利になる愛和グループオリジナルアプリをリリースしました。無料のアプリで、診察の順番が来たらスマートフォンに呼び出しをしてくれたり、診察予約 ...