広告

坂戸市の電車の定期券売り場はどこ?営業時間は?

2016-12-27

坂戸定期券の販売時間と窓口の場所

https://sakado-blog.net

ふじみノートを書いてる人

生まれは春日部、育ちは鴻巣。坂戸に5年住み、現在はお隣の川越に住む。限りなくふじみ野に近いため、ふじみ野の情報多めに発信。現在は前橋市に移住。

埼玉県坂戸市に住んでいて、東武東上線を通勤・通学で利用する人のために、

の4つについて解説します。

定期券初心者のために、購入場所などをまとめました。

定期券の基礎知識

定期券

定期券を買う前に知っておきたい基礎知識をご紹介します。

定期券の種類

電車の定期券には、

  1. 通勤定期券
  2. 通学定期券

の2種類あります。

「通勤」と「通学」の違い

  • 通勤定期券:会社などの出勤
  • 通学定期券:学校などの通学(学割あり)

「通勤定期券」とは、主に会社に出勤するために買うための定期券です。割引などはなく、通常料金で購入します。

「通学定期券」とは、高校・大学・専門学校などに通う学生が発行する定期券です。学割があるので、通勤用よりも安く購入できます。

通学定期券は、学校の発行する「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書」が必要となります。

学生は「通学定期券」を、それ以外は「通勤定期券」を買います。

坂戸市はどこで定期券が買える?

通勤定期券と通学定期券は買える場所が異なります。

通学定期券を買う場合

定期乗車券発売駅ご案内

東上線・越生線の定期券発売所一覧

新規は定期券発売所で買う

学生が新規で通学定期券を購入する場合、「定期券発売所(窓口)」のある駅で購入します。

どこの駅でも売っているわけではありません。

定期券売り場がある東武東上線の駅は以下の通り。

  • 池袋
  • 成増
  • 志木
  • 上福岡
  • 川越
  • 坂戸

上記の駅でしか購入できない理由は、「自動券売機」では学生であることを確認ができないからです。

学生は、窓口の駅係員に学生であることの証明書を提示して、割引料金が適用された定期券を発行してもらいます。

はじめて通学用の定期券を買う場合は、「定期券発売所」で買います。

坂戸の定期券発売所は?

坂戸駅の定期券売り場

坂戸駅定期券うりば

坂戸市に住んでいる学生は、坂戸駅の定期券発売所(坂戸駅定期券うりば)が最寄りとなります。

坂戸駅から坂戸定期券うりばへの行き方

坂戸駅から坂戸定駅期券うりばへの行き方

坂戸駅定期券うりばは、坂戸駅の南口にあります。改札を出て向かって左に進み、エスカレーターをおります。

坂戸駅の構内

坂戸駅の改札を出て左にあるエスカレーターを降りる

南口のホームの階段を下りて、向かって左側に進みます。

坂戸駅南口

坂戸駅を出たら向かって左手(写真では右方向)に進む

少し歩くと、すぐ左手に「坂戸駅定期券うりば」の建物が見えます。

坂戸定期券うりば

坂戸駅定期券うりばが左手に見える

坂戸駅定期券うりばがありました。

定期券発売所は、坂戸駅の外にあります。

定期券売り場(窓口)の営業時間は7:30~20:00です。毎年4月上旬になると混雑し、1時間以上待つこともあります。午前中は空いているので、混雑を避けたい方は朝の早い時間に購入しましょう。

2回目以降の場合(更新)

昨年に通学定期券を購入している場合、もう坂戸駅定期券うりばに行く必要はありません。券売機で購入可能です。

同一年度内(4月1日〜翌年3月31日)で2回目以降にお買い求めいただく際は、すでにお買い求めいただいた旧通学定期券をお持ちいただければ券売機でもお買い求めいただけます。(一部の駅のみ)

出典:定期券 | きっぷのご案内 | 東武鉄道

券売機で更新の手続きをしましょう。

通勤定期券を買う場合

東武東上線の乗車券自動券売機

通勤定期券は券売機で購入可能

通勤用の定期券を買う場合は、坂戸駅の自動券売機(定期券表示付)で購入ができます。

入社のために定期券を購入するのであれば、駅の係員に頼む必要はなく、最寄りの駅で購入が可能。

継続して通学用の定期券を発行する場合も同様に、自動定期券発売機で更新が可能です。

通勤用の定期券や、通勤用の定期券の更新は、駅構内の券売機で購入しましょう。

定期券売り場の営業時間は?

定期券売り場の営業時間は、通勤用・通学用で異なります。

通学定期券を買う場合

券売機の営業時間

定期券発売所の営業時間

通学定期券を新規で買う場合は、定期券発売所(窓口)を利用します。坂戸駅定期券うりばのの営業時間は7:30~20:00です。

窓口は営業時間が短いので注意。

通勤定期券を買う場合

通勤用の定期券や、通学用の定期券を更新する場合は、東武東上線の最寄り駅の自動定期券発売機で発行できます。

自動定期券発売機の営業時間は各駅の始発〜終電まで。

坂戸駅周辺の駅であれば、始発が朝の5時ごろで、終電は24時ごろ。その間に定期券の購入ができます。

定期券の賢い買い方

定期券を買うときの賢い買い方を教えます。

平日の朝には買わない

定期券を新しく買う場合は、自分の名前や住所を入力するので、発効までに数分かかることがあります。

平日の朝に定期券を作ろうとすると、電車に乗り遅れたり、後ろに並んでいる人に迷惑をかけることもあります。特に、入学や入社の時期になると、定期券購入のための行列ができます。

定期券は利用の14日前から発行ができるので、平日のお昼か夕方以降の早めに発行しに行きましょう。

「購入乗車」を利用する

通勤用であれば、最寄り駅の自動券売機で定期券が発行できます。しかし、北坂戸や若葉方面に住んでいる学生は、新規の通学用の定期券を買うために「定期券売り場(窓口)」まで行く必要があります。

定期券を買うためだけに、坂戸駅や川越駅に行くのって、電車賃がもったいないですよね?

そんな人のために、「購入乗車」という制度が設けられています。「定期券売り場(窓口)」のある最寄り駅までの電車賃を、東武東上線が負担してくれるのです。

乗車する駅の係員で受け付けができます。忘れずに申し付けてくださいね。

まとめ

定期券には「通勤用」と「通学用」があります。会社の出勤用なら通勤用、学生なら通学用を発行します。

通学定期券を新規で購入する場合、窓口で手続きを行います。坂戸の場合は「坂戸駅定期券うりば」です。通勤定期券と2回目以降の通学定期券は、券売機で購入できます。

入学・入社シーズンはいつも混雑するので、余裕をもって購入しに行きましょう。

-暮らし
-