2019年4月28日に、埼玉県坂戸市の高麗川桜堤で「坂戸竹灯の夕べ」が開催されます。この記事では、「坂戸竹灯の夕べ」の開催概要や2019年度の様子などをご紹介します。
「坂戸竹灯の夕べ」とは?
「坂戸竹灯の夕べ」の紹介動画
「坂戸竹灯の夕べ」は、埼玉県坂戸市の高麗川(こまがわ)に灯ろうを流す復興チャリティーイベントです。東日本大震災や熊本地震の復興の願いを込めて、川へ灯ろうを流します。
当日は約800基の灯篭に火を灯し、幻想的な雰囲気を味わうことができます。
以下、当ブログへ寄せられた情報です。
今年の竹灯の夕べは、4月28日に開催されます。竹灯は、地元の粟生田囃子会が実行委員として、開催しております。毎年、売り上げから材料費を抜いた全額を復興支援として送金しています。ちなみに昨年は、坂戸市が職員を派遣して復興支援した、福島県新地町に265,494円送金致しました。 また、駐車場は、環境側帯駐車場が利用できます。(桜中学校、桜小学校、旧北坂戸小学校も利用可能です。こちらは、環境側帯駐車場がいっぱいの時に誘導します。) 坂戸市のゆるキャラのさかろんも登場します。 よろしくお願いします。
※「今年」は2019年のこと、「昨年」は2018年のこと。
2019年度の開催概要
「坂戸竹灯の夕べ」は、2019年で開催10回目を迎えます。2019年度の開催概要を以下にまとめました。
開催概要
イベント名 | 坂戸竹灯の夕べ |
開催日 | 2019年4月28日(日) |
開催時間 | 11:00~20:00 |
開催場所 | 坂戸市高麗川桜堤(桜中学校の横) |
駐車場 | 環境側帯駐車場 |
開催場所は坂戸市の高麗川桜堤です。北坂戸駅から徒歩15分ほど。
駐車場は、環境側帯駐車場が利用できるようです。環境側帯駐車場がいっぱいになったとき、桜中学校、桜小学校、旧北坂戸小学校の駐車場も利用できるようになるそうです。
灯ろうの購入について

灯ろう流し
灯ろう流しの「灯ろう」は、1基につき500円です。購入した灯ろうは、会場の横にある高麗川に流します。灯ろうの購入費などは、復興のために全額寄付されます。
主な催し物
- 灯ろう流し
- 特設ステージでの音楽ライブ
- 坂戸茶道連盟によるお抹茶席
- 三陸わかめ販売などの各種模擬店
当日は、特設ステージでライブを披露したり、模擬店が多数出店します。灯ろうの幻想的な雰囲気の中で音楽や伝統芸能などを楽しむことができます。
また、坂戸市のマスコットキャラクター「さかろん」も登場予定です。
まとめ
2019年4月28日に、埼玉県坂戸市の高麗川桜堤で「坂戸竹灯の夕べ」が開催されます。日が沈んだ時刻から、灯ろうの幻想的な雰囲気の中で伝統芸能などを楽しむことができます。興味がある方は、ぜひ灯ろう流しに参加してみてくださいね。