埼玉県坂戸市で2020年8月22日・23日に開催予定だった「坂戸・夏よさこい」ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
この記事では、本来開催されるはずであった2020年の夏よさの開催概要についてメモしておきます。
「坂戸・夏よさこい」とは
「舞人」坂戸・夏よさこい2019 こどもフェスタ会場
概要
坂戸・夏よさこいは、地域振興のために有志があつまり、坂戸駅前の「サンロード商店街」を中心に開催しているよさこい祭りです。

坂戸市では毎年2回、夏と秋によさこい祭りが開催されていますが、この2つのよさこいは全く別のものです。
秋よさこいは、坂戸市の税金の補助がある為、事務局は坂戸市役所商工労政課でおこなっています。
夏よさこいは、商店街の中国酒家 來入華(ライカ)で事務局をおこなっていました。今後のよさこいのお問い合わせは坂戸市役所へお願い致します。
10月に行われる秋の坂戸よさこいは、坂戸市役所が主催です。
経済効果
坂戸市にある城西大学の学生による調査では、2018年の坂戸・夏よさこいが約1億3500万円の経済波及効果を生み出したとのことです。
来場者全体の消費額を8260万円、祭りの開催経費を4100万円として、祭りで支出された合計金額を1億2360万円と算出。この金額が使われて生み出す経済効果を加えた経済波及効果を1億3541万円と試算した。
出典:毎日新聞
「宿泊費やお土産の購入費が少ない」のが課題だそうです。
地元住民が中心になって参加するお祭りのため、市外・県外のよさこい団体の出場が増えれば、簡単に2億円は突破できそうですね。
開催中止の経緯
2020年開催予定だった夏よさは、2020年5月11日に中止が発表されました。
公式のアナウンスでは「6月中旬までに開催の可否を決定する」とのことでしたが、早めに決断したようです。
令和2年8月22日・23日に開催予定の『坂戸・夏よさこい』は中止することに決定致しました。
新型コロナウイルスが収束の見通しがたたない状況下の中、みなさまの感染リスクの可能性を考え中止の決定となりました。
サンロード商店街で、20回目となる夏のよさこい祭りでした。収束の見通しがたてば、新たな事業を検討し、みなさまにお知らせする予定です。
開催概要(中止)
イベント名 | 坂戸・夏よさこい |
開催日 | 2020年8月22日(土)・23日(日) |
開催場所 | 坂戸駅北口 こどもフェスタ会場 坂戸駅南口 |
開催内容 | 踊り子によるよさこい演舞、各種出店 |
アクセス | 東武東上線「坂戸駅」徒歩約1分 |
主催 | 坂戸・夏よさこい実行委員会 |
まとめ
第20回目を迎える予定だった「坂戸・夏よさこい」ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。
同様に、10月の坂よさもコロナの影響で開催中止となっています。